
箱には大きく「バッテリー交換」と書かれています。


箱を開けると「バッテリー交換プログラムのご案内」と書かれた紙と返却用の送付用紙が。
自分に届いた案内用紙にも
バッテリーを完全に放電させてからご返却くださいと書いてありました。
が、そのままでもいいようなので一応確認だけとって送り返したいと思います。
参考:

箱の奥からバッテリー登場。

まぁ大丈夫かとは思いますが一応PowerBook G4 Battery Updaterを使ってみる。

なんか色々言ってくるがキニシナイ。(気にしてください)
アップデートを押す。

まぁ当然でしょうが最新の状態だということです。
これで安心してバッテリーが使えます。
※事情により一部画像に加工を加えています。
Apple PowerBook G4 (1.67, 17, 512, 128V, 120G, SuperDrive DL, Gigabit, AMEx, BT, 56K, DVI) [M9970J/A]
posted with amazlet on 06.09.30
アップルコンピュータ (2005/10/20)
Apple 15インチPowerBook G4リチャージャブルバッテリー(アルミニウムモデル) [M9756J/A]
posted with amazlet on 06.09.30
アップルコンピュータ (2004/09/13)
売り上げランキング: 4,697
売り上げランキング: 4,697
Apple AppleCare Protection Plan - MacBook Pro/PowerBook
posted with amazlet on 06.09.30
アップルコンピュータ
売り上げランキング: 3,637
売り上げランキング: 3,637
おすすめ度の平均: 


この記事へのコメント
コメント一覧
おいらの所にもバッテリーが届いて
1週間ぐらいになるけど、
「Battery Updater」の事は初めて知りました。
早速、確認してみます。
そうそう、うちの場合は運送屋さんが回収も行っているそうで
放電とかの説明紙を見る間もなく交換&回収していっちゃったけど
良いのだろうか…
October 01, 2006 11:30
Battery Updaterはなんかバッテリー寿命などを最適化してくれるそうで。
なかなか効果を確認しづらいのですが(苦笑)
うちに来た運送屋さんは何も言わずに返っていきましたよ(笑)
これってこのまま予備バッテリーにしたらまずいかなぁ?
まずいんだろうなぁ
October 04, 2006 09:04
コメントする