米Google 副社長ヴィントン G. サーフ氏のインタビュー動画

米Google 副社長ヴィントン G. サーフ氏のインタビュー動画Googleの副社長であるヴィントン G. サーフ氏のインタビュー動画がNBonline(日経ビジネス オンライン)からPodcastとストリーミングで公開されています。

日経ビジネスオンライン - NBOインタビュー日経ビジネスオンライン - NBOインタビュー - NBOインタビュー

全体的に日経ビジネスという特性上、「ネットが形成する新しい民主主義の世界」といったような内容になっているのですが、その中でもいくつか面白い話が聞けます。

自分が気になった部分を以下に抜粋します。
ネットがこれほど普及することを最初から予想していたのですか?
正直にいって全く予想していませんでした。
インターネットの中核技術の開発は当初、米国防総省のプロジェクトで、軍の戦術行動や戦略的通信への応用を想定していたのです。
しかし実際にネットワークを構築していたのは学会や大学の人々でしたから、最初に出てきたのは彼らの考えたアプリケーションでした。
電子メールが登場したのは1971年です。
インターネットが始まる前からその全身のARPANETには電子メールやファイル転送などがありました。
そして1989年にhあご存知の通りティム・バーナーズ=リーがWWWを発明しました。
ですからネットワークの進化に最も大きな影響力を持ったのは、国防総省ではなく一般の市民や消費者だったのです。
インターネットはこれからどこに向かうとお考えですか?
ご期待に添えるようなお答えはできません。
ただ、より高速なアクセスが広がり、携帯端末を通じた利用が進むでしょう。
これは日本が良い例です。
また、私たちが使う機器の多くが、家庭でもオフィスでもクルマの中でも、どんどんネットワークで結ばれるものが増えていくでしょう。
Googleは破壊者と創造者のどちらなのでしょうか?
もちろん創造者です。
不可能を可能にする方法を発明しているんです。
操業差のラリー・ペイジとサーゲイ・プリンが、ネット上の情報をすべてダウンロードして索引をつけよと考えついたとき、みんなは「正気じゃない」と言いました。
しかし結局、この発想が創造の始まりだったのです。
確かに古いビジネスモデルを壊すことがあるかもしれません。
津波を想像してみてください。
海面が数インチ盛り上がっても誰も気がつきません。
ところが沖合では時速1000マイルで進んでいて、陸に近づくと巨大な波となる。
直撃されるまで破壊力に気づかないのです。
Googleでは、この破壊の性質をできるだけ理解しようとしています。
少なくともどんなものを相手にしているのかを知るためです。
しかし古いビジネルモデルが崩壊しつつあるのは事実です。
インターネットとは異なる経済的な前提に基づいているからです。

「グーグルはなぜタダなのか 地球を覆うネット民主主義」また、日経ビジネスの最新号の特集は「グーグルはなぜタダなのか 地球を覆うネット民主主義」ということなので興味のある方はこちらも読まれてみるといいかもしれません。
この日経ビジネスの編集長の井上裕氏と、ラジオNIKKEIの薬師神美穂子キャスターが最新号の注目記事を紹介するPodcastの「編集長の終わらない話2.0」もお勧めです。

日経ビジネスオンライン - 編集長の終わらない話2.0日経ビジネスオンライン - 編集長の終わらない話2.0 - 編集長の終わらない話2.0


Technorati Tags: , , , , , ,

ads by LinkShare


日本語化されたGoogleカレンダーを使うなら Gcal.app が便利

9日にGoogleカレンダー日本語化されたわけですが、そんなGoogleカレンダーを使うなら Gcal.app というアプリケーションがお勧めです。

Gcal.app
Gcal.app


Mac版のみですが、WebKitベースのGoogleカレンダーに特化したブラウザというか、アプリケーションです。
勿論、普通にブラウザで使用してもかまわない訳ですが、Googleカレンダーに特化していることで、まるで専用アプリケーションのiCalを使っているような感じです。
Webアプリを使っていないような感覚って結構大事で、iTunes Storeなんかがその辺はうまいんじゃないですかね。

自分は8月頃から、このGoogleカレンダー + Gcal.app + iCal + iPodへのシンク という方法でスケジュールを管理しています。
お勧めですよ。

あとは共有されるカレンダーが増えてくるといいですね。
天気だったらiCal天気 - Weather Hacksがありますし、オンラインDVDレンタル「ぽすれん」ぽすれんカレンダーなんてのもありますね。


Windowsユーザーの方はこのGcal.appにインスパイアされたGcal.Winというのが出ているようです。
自分は触ったことが無いので、こちらの使い勝手などは分かりませんが・・・





関連エントリ:

Technorati Tags: , , , , , ,


Google CEO Dr. Eric Schmidt、Appleの取締役に選出

SafariAppleによるとGoogleのCEOであるEric Schmidt氏を同社取締役に選出したとのこと。

Steve Jobs氏が述べているようにGoogleはApple同様イノベーションに重点を置く企業なので、これからAppleの発展のために尽力していってほしいと思う。

それと同じように、これでGoogleとAppleの距離が縮まったとはいえないのだろうか?
Appleは同社のブラウザであるSafariに当初からGoogleのサーチバーを搭載している。
またiTunes Music Storeの検索の際は「Googleのように曲が探せるようにした」とも発言している。
その距離が今回のことでさらに縮まるかもしれない。

個人的な要望としては、Googleの提供している各サービスがSafariで快適に使えるようになっていってほしいと願う。
例えば、Google Spreadsheetsなどだが、GmailSafariの環境ではショートカットキーがうまく効かなかったりもする。

是非、強力にお願いしたい点だ。

(2006.08.31 11:33追記)
日本のからもプレスリリースが出ています。
Google CEOのエリック・シュミット氏(Dr.)、アップルの取締役に就任

参考:

Technorati Tags: , , , , , , ,



About Author
trackfeed
feed meter
人気ブログランキング - Forest.Kの徒然日記
track word
あわせて読みたい
あわせて読みたい
解析
Firefox meter Chrome Counter Firefox3 Meter


特集 & 限定アルバム
iTunes Store Top Songs
iTunes Store Top Albums
  •  iTunes Store(Japan)